うさぎ系大学生の(非)日常

思いつくまま書いてます

夏の英語力アップ作戦 ~5つの挑戦~

こんにちは どもども
最近は僅かにですが、このブログを見てくださる方が増えて嬉しい限りです。

 

さて今日は先日ちょこっとだけ伏線を張っていた新しい英語の勉強法にチャレンジすることをここに宣言します!!

 

【なんでそうしようと思ったのか?】

別に従来の一般的な英語の勉強法に効果が感じられなかったわけではないのですが、2か月間という長い長い時間が大学生の私にはあります。そこで、モチベーション維持も兼ねて新しい勉強法を発掘するか!と思いついたのがきっかけです。

 

ちなみに今までは正直、大学受験の延長の勉強法に加えてプレゼンを英語で行ったり、レポート(これは半分作業ですが笑)を書いたりしていました。

 

本に感化されたわけでもないので、今回完全に思いつきでトライしてみようと思っています。もしかしたら、禁忌の勉強法も含まれているかもしれませんが、そこは敢えて事前にネットで調べることなく、完全に自己流で行きたいと思います。

 

一番はできる人のやり方を真似るのがベストだとは気づいているのですが、今回はモチベーション向上と新たな発見をするためにエクササイズの一環で気軽に行います。

 

 【5つの挑戦】

私が今回挑戦するのは..以下の5つです。

  1. アニメを英語で見る
  2. TED動画の活用
  3. 海外のVTuberの方の動画を見るようにする
  4. 1日1つNatureの論文を何とか読む
  5. 1日1回1分間自由スピーキングをする

順に説明したいと思います。

 

1. アニメを英語で見る
これは今回の5つの挑戦の中で一番興味をひかれています。自分の趣味の1つにアニメ鑑賞があるんですが、これがですね、割と長いんですよ。1クール見終わるには1話30分だと仮定して、12話程度なので、単純計算6時間必要になります。

これが罪悪感がするんですよね~、わかる人いません?毎度見終わるときに「あ~、今回もこんなに長い時間を無駄にした.....。」ってよく後悔します。

そこで!!!考え出されたのがこの勉強法です。今回はNetflixを利用して学習することとします。内容ばかりに注目してしまうと効果測定がうまくいかないので、一度見たことのあるアニメを取り上げて挑戦することとします。また取り上げたアニメについては報告したいと思います。楽しみです(*'ω'*)

 

2.TED動画の活用
これは少し前からずっと気になっていたものです。TED動画は本当に見やすいですからね。加えて、リベラルアーツ的な観点からも勉強になるかなぁと思い、今回の挑戦に加えることとしました。字幕も出せますしね💦

アカデミックなものを中心に繰り返し視聴していきたいと思います。

 

3.海外のVTuberの方の動画を見るようにする
これは既に時々しているのですが、恒常的にしてみたいなと思い、今回挑戦することにしました。まだどなたの動画にするか決めれてはいないですがVeiさん?の動画はとりあえず見ようと思っています。この挑戦でスラングとか覚えられたり、実用的な言い回しを習得出来たりしたらいいな!


4.1日1つNatureの論文を何とか読む
ナショナルジオグラフィックは時々読むんですが、Natureはあまりないんですよね。これは、某ウイルスのワクチンに関する論文がでたらしいので、ぜひ理系学生としては読んでみたいと思ったからです。読むのはあまり苦手で、今まで避けてきた部分があるので、しっかりと取り組んでみようと思います。

 

5.1日1回1分間自由スピーキングをする
Listeingばかりに力を入れていても本当の力は上がらないと思いまして、TOEFLも意識をした結果これを考え付きました。割とフランクにテーマを決めて話そうと思っています。

 

さぁどうスキルが伸びるのか、もしくはあまり効果がないのか わかりませんが、取り敢えず試してみようと思います。またこれらの結果についてはおって報告します。

 

それではまた!

 

夢に少し近づいたお話(男子大学生の英語)

久しぶりに英語学習の進捗についてご報告しようと思います。

 

 

【2020年度前期の私】

今期の大学では、一週間に9コマ英語で開講される講義を受講しておりました。そのうち、5コマはプレゼンを始めとするスキルを習得するためのいわばトレーニング講座だったのですが、残りの4コマは実際に通常の講義で、対比的に言うならば応用講座でした。

 

前者の方は、以前も受けていた講義であったので「オンライン講義が面倒くさいな~」程度しか思いませんでしたが、後者の方は少し大変でした。

 

というのもですね...

  • 講師の方が日本人(今まではTESOLをお持ちのネイティブの先生)
  • 講師の方についてよく知らない
  • 講義が一回当たり3時間

でありまして、要約すると
何言ってるかもわからないうえに、その人のことも知らないから眠い。です。

 

これはひたすら耐えでしたね💦
その科目は私の所属する特別コースの必修であったので、避けては通れませんでした。先生があまり英語が上手なほうではなかったので、あまりよく分かりませんでした。

 

【実際の成長??】

それを経ての私の語学力の変化についてですが、先日 運がよくTOEFL(あとTOEIC)の方を受講することができました。下に得点の変位を載せますね。
TOEFLはitp版になります。

TOEIC: 昨年夏頃 初受験時460690(昨年冬)→720(現在)

TOEFL: 昨年夏頃 初受験時459------→500(現在)

微妙には伸びてるっぽい。

 

特に学習方法については変わっていませんが、強いて言うなら「継続」できるようになったと思います。三日坊主ならまだいいほうで、二日と続かない私にとっては、割と長く同じ方法で勉強ができていると思います。
毎日英語を何かしら聞いて、それをアウトプットするようにしただけなんすけどね。

 

継続は力なりってことなんですかね....。

【現状のお悩みと今後について】

でもまだ全然語学力が足りないように感じますね。やっぱり、いざ英語を話そうとなると少しドキドキするし、日本語と英語のSwitingがあまり上手ではないみたいで、英語から日本語に切り替わると、最初は日本語も聞こえはするんですが、「聞こえない」んですよね。(+_+)

 

私の中でのゴールは

  • 外国の学生とディスカッションをする
  • 英語のニュース記事を日本語で友達に還元する
  • 何かしら英語の先生をする

ですので、点数の伸びが確かに励みにはなりますが、そんなのただの指標にすぎませんし、そもそも満足できる数字じゃないですからね💦

 

将来的には外資系に行きたいなー、なんて言ってみる('ω')
とにかく今はスキルアップですね。

 

まだこのオンライン講義も続きそうですので、新しい学習法についても考えつつ、トライしてこうと思います!!

 

そんじゃ、また~~!!(*^-^*)

 

 

 

英語が上達しないいいいいいいい!!

こんにちは。久しぶりのブログになります。

 

タイトルにあるように、英語が上達しないというお悩みについて書いていきたいと思います。

 

以前、ブログでも書かせていただいたのですが、自分は大学生で英語をほぼ副専攻のような形で勉強しています。一週間で最低でも90×5コマの授業を受けています。

 

 

そんな日々が始まって約3ヶ月ほど立ったのですが。

 

 

英語が上達しません。\(^o^)/

 

 

いや、全く上達していないわけじゃないんですよ?

英語でのプレゼンやたわいないショートトーク位なら日本語で話すのと変わらないくらいにできるようになりました。日常的に英語を話さなければいけないので、必然的にではありますが、アカデミックな学びは深めることができていると思います。

 

 

 

じゃ、何が問題かって?

英語コミュニケーションができないのです💦

 

 

もちろん、言いたいことを話したり、ある程度の受け答えをすることくらいは平気なのですが、、、、、、。難しい話になると、うまくいかないのです。

 

 

たぶんこれは、日本語と英語という言語の特徴の違いが影響しているのだろうと自分は思います。日本語は英語に比べて、曖昧な表現が多い上に一つ一つの言葉の持つ情報量が多いです。それに対して、英語は端的で的確です。

 

 

それなので、日本語で物事を考えて、英語で出力しようとしているせいで自分は躓いているのではないか?と初心者は分析しています。

 

 

英語で考えて、日本語で出力するのは平気なので、たぶんそうだと思います。

 

 

これからは英語で物事を考える習慣をつけなければいけないな、と感じました。

英語は将来、外資系企業に行くとか行かないとかではなくて、情報を取捨選択する上で欠かせない言語になってくると思います。日本のメディアは怪しいです。

 

 

また、英語に関しては書きたいなと思います。

では。